運動&みなさまにお知らせ☆☆

5月 13th, 2014

みなさんこんばんは~☆

なかなか更新できずすいません
(^_^;)

最近の義塾は新しい子も入って、にぎやかな毎日です♪

みんな元気が有り余ってるので(笑)、こないだ運動に行ってきました☆


テニスしたり♪


サッカーしたり☆

鬼ごっこしたり走り回ったりと元気に遊んでました(^o^)

たまちゃんも運動しましたが、さすがに10代の体力には勝てないですね(笑)

最近は天気もいいので、また運動に行きたいと思います☆

あと、一つお知らせです。

法務省法務総合研究所の研究で、平成25年1月~3月に少年院を出院した方たちに協力していただき,非行少年の立ち直りに関する調査を実施する予定です。
調査内容は、郵送調査と面接調査を実施し、立ち直りの要因を研究されるとのことです。このブログを見て頂いている方、またお知り合いに該当する方がいらっしゃいましたら、声をかけていただきたいです。
詳細について、チラシを載せておりますのでご覧ください。みなさまご協力よろしくお願いいたします。

配布依頼チラシ

以上お知らせでした☆

こう暑いと作物にもじゃんじゃん水をあげないとな~、畑作業もがんばろ(>_<) ではまた~☆☆

タケノコ掘り♪♪

4月 25th, 2014

こんばんは~☆

先日工藤さんと塾生数名でタケノコ掘りに行ってきました~♪

TFG卒業生のご家族がされている山でさせていただきました☆

昨年も掘らせていただき、今年もまたお誘いをいただきありがとうございます
m(_ _)m

というわけでタケノコ掘り開始~(^_^)


とても綺麗な竹林が広がってます♪


タケノコの掘り方を教わってます☆赤い根が見えたらそこを切る!!初めて知りました(^o^)

教わったら早速実践☆


YK、手つき以上に髪型がきまってますね(笑)


YY、腰がひけてるな~(>_<)でもしょうがないんです、タケノコを掘る場所は斜面で足を踏ん張るのも一苦労だから(^_^;)


ちなみにこんな感じです(^_^;)何よりこれをいつも二人でやっているお祖父ちゃんお祖母ちゃんがすごいです(^o^)


TKS☆がんばって掘ってます(^o^)


KS、少しずつ少しずつ着実に掘ってます☆


大きいタケノコを掘り出して満足げなKGです(^_^)


そしてお祖父さんからも「手つきがいい」と褒められていたのがATK☆一人でじゃんじゃん掘り出してました(^o^)

タケノコを掘り終わってからみんなでご飯を食べました☆ご飯もおにぎり、パン、自家製のお漬け物や玉子などなど、たくさん用意してくださいました(>_<)
外でみんなで食べて、とてもとても美味しかったです(^o^)

そして帰りに立ち寄ったパーキングで・・・


一仕事終えて大好きなソフトクリーム(イチゴ味♪)を食べている理事長の一コマ(*^_^*)

たくさん動いたあとの冷たいものは本当に身体にしみますよね~☆☆


こんなにたくさん収穫できました☆☆

タケノコは煮物にしたり、タケノコご飯にしたりと、美味しくいただきました♪

とても香りがよくて塾生もパクパク食べてました(^o^)

CMのお祖父ちゃんお祖母ちゃん、何から何まで本当にありがとうございました
m(_ _)m

塾生たちもとてもよい経験をさせていただきました。

感謝いたします。

ではまた~(^_^)

気がつけば・・・4月!!

4月 13th, 2014

長らく放置してしまいすみません
(^_^;)

4月になり、桜の季節も過ぎてしまいましたが、今年も桜はとても綺麗でしたね☆

春は出逢いと別れの季節ということで、義塾もAN、RN、MN、YUKがが卒業していきました♪

親元を離れふれ愛義塾で生活していく中で、親、子それぞれ離れてみて初めて見えてくるお互いの姿があったと思います。そこからまた新たな家族関係が始まっていくと思うし、一人ひとりそれぞれが抱いている目標に、夢に、希望に向かって歩んでいってほしいと思います。

卒業おめでとう☆☆

そしてもう一つ卒業の話題で、YKNが中学校を卒業しました♪


適応指導教室の先生が来てくださり、義塾で卒業式を行いました☆


これからは学校に通いながらアルバイトをしていく予定です☆

最近は勉強をがんばってるYKNです(^^)

そして、少し前ですが、男の子たちと公園に行ってきました☆


桜が満開の公園で元気に走り回ってました(^o^)

昨日はタケノコ掘りに行きましたが、それはまた今度のブログで報告したいと思います(^^)

タケノコ掘りで微妙に筋肉痛なタマちゃんでした(笑)

ではまた~(^o^)

気がつけば・・・3月!

3月 13th, 2014

こんばんは~☆

なにげに3月入ってから一度もブログを書いていなかった(>_<) 3月に入って、義塾には新しい子が入塾して、また賑やかな義塾になってます(^o^)

先日みんなでじゃがいもを植えました☆


新しく入塾したYKとYYもがんばってます☆

手つきが危なっかしく見えるな(笑)

用意ができたら畑へ出発♪


今年もがんばって育てます(^o^)たまちゃんも今年はたくさん農作業に参加出来そうだから嬉しいです(*^_^*)


作業が終わってみんなで帰宅☆ 春らしく暖かくなってきたから作業もしやすいですね(^_^)

今年はどんな風に育つか楽しみだ♪

ではまた(^^)/

今日は雨ですね♪

2月 26th, 2014

どうもみなさんこんばんは~☆

めずらしく週に2回ブログ更新です(笑)

雨が降るとやっぱり寒いですね~(^_^;)

今日YUKの部屋にいったところ食事中だったんですが、「足りな~い、お腹減った~」とブ~ブ~言ってたので、チャーハンを作りました(笑)

おかずも食べて、白ご飯2杯食べたのに足りないとは、さすが若いですね!!(^o^)

日頃何かと食べさせてもらってるお礼も込めてチャーハン作ってみました(笑)


たまちゃんチャーハンです、いま名付けました( ̄▽ ̄*)


できたら温かいうちに食べる!!  美味しいって言ってもらえてよかった(^_^;)

さて、その頃男の子たちはリビングでくつろぎ中でした(^o^)


ゲームしてるTKY、KSK、ATK☆ そして最近体調不良のYJ(^^;) やっと少しよくなってきたからよかった☆


なが~~く伸びているYK、めっちゃ背が高くっていうより長く見えますね(笑)

そんなのんびり義塾でした☆☆

あと追加で番組のお知らせです(^o^)

2月28日金曜日夕方にあるTNCスーパーニュースの中で短い時間ではありますが、義塾が取り上げられます♪

先日お知らせした土曜日の放送もありますので、お時間ある方はぜひ見てくださいね~~☆☆

ではまた(^^)/

卒業&もちつき

2月 25th, 2014

おはようございます~☆

23日の日曜日に、TFG恒例もちつきをしました~♪

風は肌寒かったですが、天気は快晴、もちつき日和でした☆

さらに今年はもちだけじゃなく、工藤理事長の親戚でもあり後輩でもある宗近社長から牡蠣を50キロもいただきました!!


ほんとたくさんあってびっくりしました(^O^) 当日も手伝っていただいて、ありがとうございました☆☆


ということで牡蠣を焼きながらもちつき開始~~♪ 身が大きくてほんと美味しい牡蠣でした(*´▽`*)

工藤さんは以前牡蠣にあたったことがあって恐る恐る食べてましたけど、当たらなかったので自分に自信がついたと話されてました(笑)


まずはもち米を準備☆


準備ができたらあとはつくのみ!!
今年は新しい建物になって初めてのもちつきでしたが、場所が広くなって交通の邪魔にもならないし、みんな一斉に集まってその場でもちをつくのも丸めるのも、そしてバーベキューもできて、とてもやりやすかったですね☆☆


かっちゃんはもちを軽々と扱ってましたが、熱くなかったんかな(*´Д`)


もちができたら丸めていきます☆☆ ふみさん、そしてBBSから瑠璃ちゃん、麻希ちゃん、望ちゃんが参加して、もちを丸めたりお手伝いしてくれました♪


あ~ちゃんもお手伝いです☆瑠璃ちゃんと麻希ちゃん、頑張ってます(^^)


途中から卒業生のNRとYJIも駆け付けてくれました☆☆

みんなでかわるがわるもちをついていきましたが、男手はいっぱいあるので、はやかったです☆☆

そんな感じで、とてもいいもちつきをすることができました(^O^)

そして、先日DKとMZKが卒業しました♪♪

立て続けに卒業で寂しい限りですが、二人とも、卒業してもがんばっていってほしいですね☆

卒業おめでとう(*^^*)

ではまた(^O^)/

バレンタイン☆ 番組のお知らせ♪

2月 21st, 2014

みなさんおはようございま~す☆

相変わらず寒い毎日ですが、みなさん体調は崩されていませんか??

そしてYKNのお母さん、子どもたちをいつも名前で呼んでいるので苗字を言われて一時誰のお母さんかわかりませんでした(^_^;)

失礼しました(>_<) そしてたまちゃんは男です(笑) 改めてよろしくお願いします m(_ _)m

さて、先日はバレンタインでしたが、MNとYUKがクッキーをくれました☆


とっても美味しかったし、嬉しかったです(^o^)

そして昨日女の子達の部屋に行ったら、YKN、RNA、ANが餃子の皮を焼いて食べてました(^^)

餃子作って余ったのを焼いたみたい☆


パリッとしてました(^^)

男の子たちは、だいぶみんな仕事が決まって、みんな頑張ってます(^o^)

寒いから朝起きるのが辛そうですね(笑)

そして、みなさんにお知らせです。放送地域はわかりませんが、2月23日(日)深夜24時55分から放送される「記者魂」という番組において『非行少年たちの“行き場”』というテーマでTFGが特集されます。

あと、3月1日(土)10:00から放送される「土曜NEWSファイルCUBE」という番組内でも特集されます。

お時間のある方、放送地域の方はぜひご覧くださ~い(*^_^*)

ではまた~(^o^)

またまた・・・

2月 11th, 2014

こんばんは~☆

TKSのインフルエンザが治ったと思ったら今度はMZKがインフルエンザにかかってしまいました(^_^;)

またまたインフルエンザが・・・

なかなかよくならなくて、心配ですが、ゆっくり休んではやく元気なMZKが見たいですね(>_<)

そして先日女の子の部屋に行ったら、YUKが例のあれを作ってくれました♪

またまた卵焼きです(笑)

YUKの卵焼きは、何回食べても美味しいですね(^^)

そして、こちらも食べております(笑)


RN、YKN、ANです☆

RNが学校帰りに買ってきたシュークリームをYKNとANが食べてます♪

RNも学校に通い始めまて、通学が遠いので大変そうですが、頑張って通ってます☆

バイトしている男の子も女の子も自転車で通っていて、寒いなか元気を出して通っています♪

だからこそたくさん食べてほしいと思いますね(^^)

そんな、食べ盛りな義塾でした(^o^)

今日は寒い!

2月 4th, 2014

みなさん、こんばんは~☆

今日は急に寒くなって、雪もチラチラ降ってましたね、ほんと天気が変わりやすい(^_^;)

でもインフルエンザだったTKSはそんな寒さにも負けず、インフルエンザも治ってよかったよかった(^^)

「宅間くんがくれたポカリスエットのおかげで治りました♪」と言ってくれて、嬉しかった(^o^)

さて先日女の子の部屋に行ったら、YKAが「お腹すいてるやろ」と卵焼きを作ってくれました☆

そんなに俺はお腹がすいてるように見えるんだろうか(笑)

美味しかったです(^o^)

と思ってたら「チャーハンも作っちゃるね~」と張り切りだしたYKA☆

お米を炊いて、どんなチャーハンを作るのかなと思ってたら・・・


白ごはん??(^^)

「チャーハン作ろうと思ったけど、ご飯に合うおかず作った~(*^_^*)」とタマネギの炒め物を作ってました(^o^)


何が一番おいしいって、みんなでこうやって笑い合いながら食べることが一番おいしいですね(^^)

そして、本当は昨日義塾に来る予定で、そう伝えていたんですが、仕事の都合で来ることができず、今日来ました♪

するとYKAが「昨日卵焼き作って待ってたんだよ~!!」と少し怒られました(^_^;)

そういえば今度俺が来るとき、作っとくね~って言われてたな( ̄∇ ̄;)

覚えてたんですけどね、こないだ作る前にそう言われてたので、と言い訳(笑)

仕事から帰ってきたMNにも「ほんとよ、まだ来んね~ってずっと言いよったのに!」と言われました(^_^;)

とりあえず、めっちゃ謝りました(笑) 子どもたちに申し訳ないことをしてしまった(>_<)

でも、そういう風に思ってくれる気持ち、それはとてもあたたかく、心地いいものですね☆家族のあたたかさに近いかな☆

TKSのことばも女の子たちのことばも、相手を思いやることば、相手への気持ちを込めたことばで、僕自身も子ども達一人ひとりを見つめながら、彼ら一人ひとりともっと真剣に向き合って、気持ちを込めて関わっていきたいと改めて感じました。

いやでもほんとごめんね(^_^;)

そしてありがとう(^^)

ではまた~(^^)

1月も終わりですね(^^)

1月 30th, 2014

みなさん、こんばんは~(^^)/

大雪が降ったかたと思えば今週は暖かい日もあって、体調を崩しやすい季節ですね(^_^;)

義塾でも先日入塾したTKSがインフルエンザにかかって寝込んでしまいました(>_<) 早く熱が下がるといいんですけどね(^^;)

さっき薬を飲ませてきましたが、熱があるのでボーッとしていて心配です(>_<)

最近の義塾は、TKSとSTRが入塾したり、YJが車校に通い始めたり、みんな元気にやってます(^^)

さっきKSの眼鏡が壊れてしまったのでみんなで直していたんですが、そういう時でも笑い合いながら楽しい雰囲気になれる、いいなぁこういうのと思いました♪♪

どうやったら眼鏡直るかな~と考えてたら、写真を撮り忘れてしまった(^_^;)

みなさんも風邪やインフルエンザにはお気をつけて~(^^)

ではまた(^o^)