県立大学 秋興祭!!

11月 11th, 2012

日11月10日、県立大学の学祭に行ってきました!

山ちゃんは、朝約束の8:30につくと、もう準備を始めていました!さすがかっちゃん!手際がいいです^0^

で、大学に着くと今年は正門側・・・正門側のが良さそうに思うかもしれませんが、じつは正門側のが道が狭い,ちょっと暗い・・・

でも気を取り直して早速準備にかかります。・・・といっても、要領を得ているのは山ちゃん・・・朝からせっせと子どもたちに指示して開店準備です。しかし,今年は曇っている上に,冷たい風が吹き抜けてさむ~い!

AKやMMたち女の子達がつくってくれた看板は,このように設置しました。いい感じでしょ!

そして,イモスティックづくりです。塾のサツマイモは小ぶりで,数が少なかったので,地域の田辺さんに紹介してもらった添田町の農家の方がつくったサツマイモを分けていただきました!

すごく大きくて立派なイモだったので,皮をむくのは非常にやりやすかったです。

で,今年も県立大学の美女軍団,BBSのるりちゃん,ゆうりちゃん,ひろみちゃんに手伝ってもらっています。お客さんの中に,ハートをROCK ON された方もいらっしゃるのでは^0^

ホントに,BBSの学生さん達にはお世話になっています。勉強から手伝いまで,このボランティア精神というか,責任感は私たち大人も見習わないといけないと思っています。

ここで紹介です!瑠璃ちゃんですが,見事 県立大学の大学院に合格しました!!パチ!パチ!

瑠璃ちゃんは,まだここに2年間居れます!と,うれしそうに報告をしてくれました。うれしいことです!

そして,今年もやってきてくれました!SDF21の方々です。昨年同様,腕相撲に勝ったら,イモスティックはただで差し上げます!というコーナーです。代表の小野本さんとは,昨年度の学祭,アームレスリング大会とずっと懇意にさせてもらっています。ここには,九州大会で2位や3位の子達もいて強者揃いです。

山ちゃんは,昨年も来てくれていた子達と1年ぶりに顔を合わせたのですが,面構えがよくなった!というのが,第1印象でした。昨年度は,やんちゃな子という印象がありましたが,今年はしっかりしている!男だな!という感じでした。成長していますね。

写真のお客さんはとても強かったです。少し経験者だとは言っていましたが,強者はあちこちにいるんですね!

TFGの子達はというと,HTが手が震えて使い物にならなくなるくらいがんばっていました。やっている内に少しコツをつかんだのか,ちょっと強くなっていました。でも,他の塾生達は,ホントに口だけで,RNなんてホント口だけで,負けたらショックやん!っていって,その土俵にもあがろうとしないんですよ・・・ちなみに山ちゃんは,昨年はいくらか勝負になっていましたが,今年はSDF21の子達もつよくなってて,まったく歯が立たない状況でした。もう世代交代ですね・・・TFGでがんばっていたのはさすがのかっちゃんです!!黄金の左腕は健在でした^-^

で,本業の販売ですが,これもMSがキャッチ行ってきます!と出かけていくのですが,なかなか売れません。で,かっちゃんがついて行くと全部完売で帰ってくるのです!ここでもすごいぞかっちゃん!!

去年ほどの売り上げはなかったようでしたが,今年もこんな笑顔に出会えたり,塾生達のがんばりがみれたり,副学長さんに声をかけていただいたり,塾生達が女子大生をみて興奮したり・・・といい思い出が作れました!


また,来年も楽しい県立大の学祭にしたいなと思った山ちゃんでした!

買いに来てくださったたくさんの方々,支えてくださったたくさんの方々!すてきな時間をありがとうございました。

・・・で,二日目の今日はどうだったかな~山ちゃんは仕事で参加できませんでした。

おべんきょ~~☆

11月 9th, 2012

こんばんは~(^^)/

  

  

芋掘りなど大学祭の準備もありますが、おべんきょうもがんばっているTFGです♪

CMが看護学校を受けるので、その受験勉強の手伝いを僕や瑠璃ちゃんでしています☆

 

 

英語、国語、数学、小論文、面接、だいたい手伝えるけど、数学はもう忘れてしまった

(* ̄3 ̄)

 

なので数学の勉強の手伝いは瑠璃ちゃんに完全に任せているたまちゃんです(笑)

 

 

おべんきょう中のCM♪

 

めっちゃがんばり屋さんで、宿題渡してもあっという間に終わらせてくるからすごい!!

集中力もすごくて、毎回3時間くらいしています(^o^)

 

 

英語はこんなんやってます♪

面接と小論文が不安らしいから、またがんばって勉強しよ~~(^^)/

看護学校の面接って何聞かれるのかよくわかんないから、同僚の看護師さんたちにも協力してもらってて、自分が受けた時の話や、看護師の大変さとか聞かせてくれて、ほんとありがたいな~、つながりって大事だな~と思う今日この頃♪♪

いっぱいがんばって、いい結果が出せるよう、たまちゃん達もがんばって手伝っていきます(*^_^*)

 

 

 

さて、明日はいよいよ大学祭、日曜日は雨の予報だけど、お客さんいっぱいくるといいな~(o ̄∇ ̄o)

お客さんいっぱい来るように、AKとMNが看板作りをがんばりました(^^)

 

 

 

MN作、かわいらしいですね~(^_^)

   

  

  

AK作、明るい感じですね(^^)/

 

 

たまちゃんは明日はお仕事なのでほとんど参加できないけど、日曜日は一日参加します。

みなさんも時間があったらぜひぜひ買いに来てくださいね~♪

待ってま~す

(〃^∇^)

ホリホリ芋掘り~~♪

11月 3rd, 2012

こないだの土曜日にみんなで芋掘りしました☆

雨が降って一時中断して、小雨になった隙をねらって、収穫!!

 

 

雨のせいで土が重たかった(^_^;)

今年はほんと育ってなくて、小さかったり、全然育ってないのが多かったです(泣)

去年より人数が少なかったから、一人の掘る量も多かったから、なかなかの肉体労働だった(^_^;)

まぁふだん座り仕事も多いたまちゃんにはちょうどよい運動でした(o ̄∇ ̄o)

掘るだけじゃなく、掘るときにじゃまになる草やツルも刈らんとね♪

YH、TK、MS、全力で刈っておりますヽ(゜◇゜ )ノ

 

 

 

 

 RNは途中から「服いらん」と脱ぎ捨てました(笑)

 

 

3時間くらいやって、収穫終了~♪

途中少し雨も降りましたが、何とか無事終了しました(^^)

けっこう穫れたのか、少ないのか、どうなの、やまちゃん(^_^;)

来週の土日にとった芋をポテートにして福岡県立大学の大学祭で売ります(^^)

みんな買いに来てね(^^)/

掃除(^^)

10月 26th, 2012

みなさん、こんにちは♪

突然ですが、義塾では規則正しい生活を送ることも大切にしています。

というわけで掃除開始~(^O^)

こないだ入塾してきたMSもがんばって掃除しています♪

YK、リビングも掃除機で綺麗におそうじ(^^)

あいさつとか掃除とか、そういう当たり前のことって、当たり前だけど大切なことですよね。

当たり前を大切にできる、そういう感覚を大事にしていきたいです。

ところで、明日は午後から芋掘りの予定だけど、雨が降りそうな感じもするし、どうかな~。

塾生何人かとかっちゃん、僕、BBSの学生2人と田辺さんでする予定だけど、去年に比べて人数少ないからがんばろ(^○^)

というわけで農作業の手伝いをいっぱいがんばってくれている瑠璃ちゃんです(*^^)v

TFGブログ久々登場の瑠璃ちゃん☆

手に持ってるのは、BBS今年で60周年の紙。意味はないけど宣伝しときます(笑)

明日晴れますように~☆☆

・・・やばっ!!

10月 21st, 2012

おはようございます!今日もすごくいい天気です!

秋は気持ちいいですね~。小倉であってるB-1グランプリでは,なんと21万人もの来場者があったとか!

おいしいですもんねー。B級グルメって^0^田川からは「田川ホルモン喰楽歩」が参戦しています!中村さん達,がんばってください!

さて,実りの秋なのですが・・・やばい・・・ことがおこりました。

昨日,かっちゃんんから電話があって,「サツマイモをちょっと掘ってみたら,すごく小さいし,数も入ってません・・・」 がーん:。;

大雨の時,しばらく畑が浸かったからかな~とか思いましたが,これが現実です。どうも,昨年の1/3くらいしか,収穫できないような感じです・・・。

近々,学祭もあるのにどうしよう・・・      作戦を練らないといけません!

ゴミ拾い(^o^)

10月 18th, 2012

みなさん、こんばんは~(*^_^*)

 

 

今日は、清掃活動をしました♪

 近くの公園で清掃活動☆

   

   

 ゴミ拾いは自分がゴミを拾って綺麗になった場所を見ると、気持ちがすっきりしますよね(^_^)

  

  

たまちゃんはこう見えてきれい好きなので、ゴミ拾いも好きです(^^)

今日のゴミ拾いは参加してないけどね(笑)

  

  

めんどくさいな~と思いながらやり始めて、終わってみると、すっきりした気持ちになったり、やってよかった~って思うことってけっこうあるよなと思う♪

人生何事もやってみなけりゃ始まらないってことだ、うん(^0^ )

  

  

みんな、ゴミ拾いお疲れ様(^^)

  

  

そういえば、サツマイモの収穫、そして県立大学の出店の時期も、もうすぐだから、楽しみだ~p(^-^q)(p^-^)q

秋の収穫前に!!

10月 16th, 2012

今年も植えたTFGふれあい農園のサツマイモも、10月27日に収穫予定です。

今年も県立大BBSの瑠璃ちゃん達に手伝ってもらい、11月10・11日の学園祭で販売予定です^0^(是非買いに来てください!)

さて、収穫前に畑に様子を見に行った塾生達、今度は横の水路にザリガニを発見しました!!今時、ザリガニもあまり見なくなってきましたね・・・昔、ほんとたくさんいて、よくザリガニ釣りをして遊んだものです・・・

で、野生児REはまたもやザリガニを捕獲・・・いえいえスキンシップ!

5日前に来たばかりのMSと一緒にザリガニと2ショット!まるで、昭和の小学生のようなナイスショットです!

 

また、超過激なモヒカンだったYKは、スッキリさっぱり坊主にしました!

豪華中華料理を食べている写真右下のYKがこうなりました!!

これまた、昭和の小学生のようなナイスショットです^0^

野生児RE

10月 16th, 2012

しばらくたまちゃんにまかせてしまっていました・・・ごめんなさい

山ちゃんもブログ頑張ります。

秋も随分深まってきましたが、昼間は少し動くとまだ汗ばみますね・・・

先日、塾の軒先にかわいいシマヘビが顔をのぞかせました!!

で、塾生のひょうきん者野生児REが早速捕獲・・・いえいえ、スキンシップ!

鼻ピーREと蛇の2ショット!なかなかのもんです^0^

♪グルメレポート♪

10月 13th, 2012

こんばんは~、たまちゃんで~す(^^)/

 

 

さて、一昨日義塾に素敵なお客様がいらっしゃいました(^_^)

 

 

  

じゃ~ん、中華料理屋さんで~す♪

 

 

更生保護の事業の一環で、義塾を慰問していただきました☆

 

今日のブログはその模様をレポートします (☆▽☆)

  

室内のキッチンだけでは足りないので屋外でも調理☆

奥で見守る優希さん、家政婦は見た!、に見えるのは気のせい(笑)

 

 

 

いや~、凛々しいですね、かっこいい(^o^)

 

 

 

チャーハンも、すばらしい手さばきが写真から伝わってくる!!

 

 

 

 

そしてできあがった料理は~~

餃子~♪

 

 

 

中華やきそば~♪

 

 

 

エビチリ~♪

 

 

 

などなど、机にズラ~と並べられた中華料理の数々☆

美味しそうだな~~、いいな~♪( ̄ε ̄)

 

僕は仕事で行けなかったけど、見てるだけでお腹が空いてくる(*^_^*)

 

 

 

子どもたちも美味しい物いっぱい食べて、嬉しそうな雰囲気が伝わってきますね

(o ̄∇ ̄o)

  

料理人のみなさん、本当にありがとうございました♪

寒い(>_<)

10月 5th, 2012

朝や夜はめちゃくちゃ寒い今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか(^^)/

 

 

こんばんは、たまちゃんで~す(^o^)

先週の台風は逸れたので、何も影響がなくてよかった~♪

でも10月に入って、ますます朝と夜の寒さが増してきたな~と感じる(>_<)

 

 

 

さて、そんなブルッと寒い中、バイト帰りのTKが「パンクしたんすよ~」と自転車のパンク修理を始めました(^_^)

パンク修理も慣れた感じで、スイスイ作業してます♪

 

 

 

 

  

と思ってたら、パンク箇所が2つあって苦戦中(^_^;)

 

 

 あっちなみに僕はパンク修理なんてしたことないので、見守ってるだけです(笑)

 

チャリ自体最近全然乗らないな~☆

 

 

 

 

まぁそんなこんなしてるうちに、無事修理完了!!

 

 

 

無事修理できて嬉しそうに自転車に乗るTK♪

 

寒いなかご苦労さん(^^)

 

 

しかしほんと寒いわ~(o ̄∇ ̄o)

みなさんも体調には気をつけてくださいね☆

 

 

ではまた~(^^)/