~明けましておめでとうございます~

1月 6th, 2016

こんにちわ!
マックです。今年は申年ですね。マックは年男なのでいいことあるかな~。
そんなことはさておき、年明けと2日は塾生で雑煮や年越しそば、すし、ステーキを食べました。
かなり豪華で塾生はとても喜んでいました。工藤さん、作ってくれた方有難うございます。

お寿司に雑煮にお餅!おいしそう!!

みんなそろっていただきます。しっかりポーズ決めてるSNJ!

鍋の出来上がりを待ってます。NOYテレビに夢中!正月は面白いテレビがたくさんありますからね。

こんな感じで塾生は元気でパワフルにやっています。今年もみんな頑張ろうね!
マックもみんなを見て頑張ります!
また更新しますのでよろしくお願いします。失礼します。

~滝行事~

1月 1st, 2016

あけましておめでとうございます!まっくです。
去年もたくさんの方々に支えられここまで来れました。
本年もどうぞよろしくおねがいします。

すみません。ばたばたしていて28日のの滝行をアップできなかったので更新させていただきます。
去年の塾生は、一人一人ここにきてからかなり変わってきたと思います。
我慢することや、自分ですること、集団生活、感謝の気持ちや、ありがとう、ふだんできなかったことが、ここで磨きかかってると感じております。
気づいたら顔つきが変わっていたり、身長が伸びたり、あっというまの一年間でした。
マック自身も改めて工藤理事長の凄さや、この塾生とかかわることで自分に足りないことを日々教わっていると感じます。
来年も理事長初め、スタッフ、塾生、関わってる方々とともに一緒になって成長したいと思っています、

さて、28日は篠栗にある城戸南蔵院に行って滝行をしてきました。
この場所は、毎年受けにいき自分自身を振り返りながら見つめなおし滝に打たれることで、新しく目標を持ち生まれ変わってまた来年頑張るぞ!!と言う、
大切な義塾の行事です。今回は塾生全員、理事長、優希さん、理事長の知人の方3名、松本さん、野田さん、スタッフ5名と大人数でいきました。

まずは、理事長が皆に対して滝行の心構えを!


一人一人に清めの塩を振りました!

本堂に入る前に理事長から、人としてどうあるべきか、一人一人どうなってほしいか、理事長の思いを熱く語って貰いました。
そして元塾生のNRから、塾に入る前の考えれなかったことが今になって自立すること、集団生活での行動、など自分自身は変われたと塾生には話してくれました。
みんな熱心に話を聞いていました。

本堂に入りこれが、不動明王!!威圧感がすごいです。
理事長から右眼は天を左眼は現実の私達を見ていると教わりました。

みんなお願い事をしています。

そしていよいよ滝行です!!
皆着替えて準備満タン!!


寒そうです(笑)でもみんな立派です!似合ってますね。
それに体格がガッチリして男らしいです!!

理事長が、滝に入る前に念を込めていよいよ滝行です。
まずは、塾生から。



全員で16名受けました。気合いが入っていて声を腹から出して感謝の気持ちや自分の目標について誓っていました。
正社員になりたい、電気工事士になりたい、保育士になりたい、まっすぐ生きたい、立派な男になるなどどの言葉も綺麗で泣きそうになりました。
みんなほんとにがんばったね。お疲れ様でした。

そしていよいよ大人組!塾生から見られてるので弱音は吐けません(笑)
そして気合いをみな入れいざっ!!!



物凄く寒かったです。よく塾生耐えたなと。
でも、自分から逃げないであえて立ち向かうこと、見つめなおすこと、何か重荷が取れた気がしました。
いい体験でほんとにありがとうございます。

そして最後は、理事長!!!
いつにもまして気合十分!!!
みんな注目しています。

ライトアップで輝いています。まさに真剣なまなざし!
いよいよ入ります!!


気合いが凄かったです。滝に打たれながら般若心経を唱えて20分以上は入っていたと思います。
塾生やみんなのこと、家族、日本、すべてに感謝を告げている様子でした。まさに視線が釘付けで心奪われました。
改めて理事長の凄さと温かさと、愛を目の当たりにしました。

ほんとに皆さんお疲れ様でした。この体験は絶対忘れることがないと思います。
来年もまたメンバーが違うかもしれませんが自分を振り返り最後まで逃げずに立ち向かいたいと思います。

その後はみんなで定番のジョイフル!
久しぶりで塾生はみんな好きなものを頼んでいました!ハンバーグをがっついたり、パスタ食べたり、デザート食べたり滝行の後の食事は最高ですね!みんなやりきった顔で満足していました。

このチームワークどうです?楽しそうでしょ?

女子もパシャリ!!

スタッフ、優希さん、工藤さんの娘さん!!

理事長と今日滝行を受けた方たち!思い出話と今日の滝行で笑い語っています。
皆たくさん食べてお腹いっぱい!工藤さんご馳走様でした。

また、年越しの写真をアップさせてもらいます。
皆さんも体調管理に気を付けて良いお正月をお過ごしください。
では、失礼します。

12月 31st, 2015

皆さんこんばんは★
茜です。

今年も残る事わずか
皆さん今年一年を振り返って
どうでしたか?

私は一年を振り返って
塾生を含め 新たな出会いや別れ
その場所で感じる景色に
成長させられた一年でした。

義塾で関わるようになって
初めて経験する事ばかりで
沢山 考えさせられ
今があるのも沢山の方々の
お陰だと思っております。

私自身 勉強不足で
多々 至らない点も
あったかと思いますが
来年はもっともっと精進し
塾生と全力で関わり
共に成長し努力していこうと
思っております。

今年 一年お世話になりました。
ありがとうございました。

そしてまた来年も
宜しくお願いします。

~クリスマス会~

12月 31st, 2015

こんばんわ!マックです。
いよいよ今年も残り一日になりました。
たくさんの方々のおかげで今年も無事に過ごすことが出来ました。
ほんとに感謝感謝の気持ちでいっぱいです。来年もどうぞよろしくお願いします。

24日は塾生たちとクリスマス会をしました。
まずは、理事長からクリスマスケーキとシャンメリーのプレゼント!!
塾生たちは物凄くよろこんでいました。
ケーキもものすごく立派なものでビックリです。

かなり立派です。作っていただいた方有難うございます。

皆でハイチーズ!!

KOT顔にケーキをつけながら必死に食べてます(笑)横のRNはTVに集中(笑)

顔の大きさくらいのケーキをSYNがMSMに食べさせてます!仲がいいね!

みんな久しぶりのケーキで喜んで食べていました。やっぱりみんなで食べる食事はサイコーだね!

そして、添田町更生保護女性会の方からも、唐揚げとお野菜をいただきました。
毎年来ていただきこうやって自分たちに関わってくれている。有り難いことです。
夕食のおかずとして美味しくいただきました!

立派なお野菜です!!

出来立ての唐揚げ!塾生サイズでビックです!まさにビックリ(笑)すいませんギャグです(笑)

最後に女性会の皆様と理事長、塾生と!!
ほんとに素敵なプレゼントありがとうございました!!

12月 26th, 2015

皆さんこんにちは★

茜です!!!
久しぶりの更新で申し訳ないです。

今年も残る事わずか…
月日が経つのはあっとゆう間ですね。
私が塾で子供たちと関わるようになって
8カ月が経ちました。

今までを振り返ると
本当にあっとゆう間に
過ぎてきたように感じます。

その中で、私が一番最初から関わってきた
塾生のHMNが23日に卒塾しました。

私にとって初めから見てきた塾生
第一号のHMNの卒塾には
考えさせられる事ばかりで
私が彼女たちに出来る事はなんだろう?
とゆう思いから毎日
全力で関わっていこうと
改めて感じた一日でした。


共に頑張ってきた塾生も
HMNの卒塾に寂しく号泣(__)
皆でわんわん泣きましたが
その反面、もう一度頑張ろう!!と
決意を決めた姿にも見えました。

8カ月間、本当に色々な事がありましたが
私自身も塾生も一人一人が
成長させられた
8カ月間だったんじゃないかな~と思います。

では様子をUPさせていただきますヽ(^。^)ノ

長崎から来たHMNに
福岡を最後に味わってほしいと
工藤さんの提案で
豚骨ラーメンを食べに
一蘭へ行ってきました~!!!

食事とい・え・ば・???

勿論!!!
絶対的王者HMNですよね?!(笑)

替え玉8杯いっちゃいましたー(≧▽≦)

私とHMNは辛党の為
20倍の辛さで♫

HMN曰く、麺は飲み物らしいです。
恐ろしいですね。

理事長の顔を見て下さい。
唖然としてますね(笑)

HMNに負けじと食べるMDK。
4杯目です~と笑顔で(´▽`*)

ラーメンが食べ終わり
ミニストップでデザートからの
イルミネーション★


義塾の近くの道の駅へ行ってきました(@^^)/~~~

幸せの鐘を鳴らす塾生たち♪

その姿を見てほっこりしました(^^)/



最後に塾生&スタッフから
色紙のプレゼント。

とっても喜んでくれました!!!

義塾での頑張りを忘れずに
頑張ってほしいです。
HMN頑張れー!!!!!

それから昨日のクリスマスは…

朝 義塾に来ると

机の上にバラが..

YKNが出勤前に
置いててくれましたm(_ _)m
花びらにはメッセージが..(泣)

YKNありがとう(^з^)-☆

HMNが卒塾し
元気のない塾生を励ます為に
お菓子を持って夜
義塾へ行ってきました♬


Mステを見ながら
クリスマスソングを聴き
お菓子パーティ( ;∀;)
一気にテンションが上がり
乾杯をして記念撮影!!!


サンタとAYE★
てな感じでクリスマスをしましたー(*^_^*)

~おかえり~

12月 20th, 2015

どーも!マックです。
いよいよ12月後半に入り冬も本格的になってきましたね。
塾生も寒い寒いと言いながら、一所懸命自転車をこいで職場に向かっています。
そんな塾生を見ると、自分も負けてられないなと感じ日々修行の毎日です。

さてこの間ツリーを出しました。いつもこの時期に出すんですが、ある塾生が
も―こんな時期かー。去年も一人、今年も一人の寂しいクリスマスとつぶやいていました。
なので、マックは一人じゃないよ。みんながおるじゃないか!こうやって過ごせるとも一生で
数回しか経験できないよと言いました。そしたらマック君卒塾したら飲み行きましょーね。と言われ
なんだかうれしくて心にしみました。みんな卒塾したら社会人です。荒波にもまれて一歩ずつ大人になっていきます。
数年後、あんなこともあったねと笑いながら語りたいものです。

そして大阪からYUJが遊びに来てくれました。YUJは関西弁が凄く人当たりが良くて活発な男の子でした。
彼は目標が出来て大学へ行って社会福祉士の資格を取るそうです。
ぜひ頑張って夢を叶えて行って欲しいです。

記念に写真!!
夢に煌めけ!明日に煌めけYUJ!!!!
では、また更新します。失礼します。

~みんなでトランプ~

12月 12th, 2015

こんばんわ!マックです。
最近ほんと寒くなってきましたね。押し入れからダウンを引っ張り出してきました(笑)
塾生は、それでも一生懸命自転車をこいで頑張って仕事に向かってます。
一生懸命やれば、神様は見てる。みんなほんとに偉いよ!!

この間は、YUT・HRK・SYN・YUGとマックで大富豪をしました。
全国から来てるだけあってルール決めの時地方の独特なルールがあって初めて聞いた言葉や、ルールで
ビックリしました(笑)様々な事がありますね。方言にしろ、習慣など勉強になります。

こんな雰囲気です。和気あいあい楽しんでやりました。

ではまた更新します。失礼します!!

~最近の生活~

12月 6th, 2015

こんばんわ!マックです。
早いもので12月です。皆様にとってこの一年どうでしたか?
自分含め塾生たちは、いろいろと考えさせられた一年かと思います。
最後まで気を引き締めて頑張りたいと思います。

では、最近の塾生です。
RNが職場からみんなのために餃子を作って持ってきてくれました。
ちょっと焦げたと言ってたんですが味はとても美味しく彼の心優しい心遣いに心打たれました。
自分も見直していきたいと感じました。

よくできました!!えらいぞ!!

では、また更新させてもらいます。失礼します。

卒塾!!

11月 28th, 2015

皆さんこんばんわ!マックです。
こないだ、KRNが卒塾して旅立って行きました。
KRNは、インターネットカフェで毎日遅くまで働いて頑張っていました。
性格は、ものすごく自由でのんびりとした性格でした。
4月に来てから約半年でしたが、かれなりに成長できたでしょうか。
ここで、学んだ基礎をぜひ生かして負けずに頑張ってもらいたいです。

スタッフと一緒に!!

彼のこのポーズは、リスペクトと言うポーズらしいです(笑)
最後になりますが、負けるなKRN!!!!
では、また更新します。失礼します

~合格第一~

11月 24th, 2015

こんばんわ!マックです。
福岡の田川では、急激に寒くなって来ました。
皆さんは体調崩してませんか?
義塾の子たちは、相変わらず元気に仕事や、学校に行っています!!

さてさて、この間はRNが原付講習の実技の講習に行って来ました。
RNは介護施設の仕事をしていますが、会社まで自転車で40分かけて向かっています。
冬に近づくに連れて原付が欲しいと言って来たので、それなら免許をとりなさいと告げたとこ、
取りたいと言って手続きをしてきました。
そして見事に・・・・・

やりました!!よくがんばりました。
次は、学科のテストがあるのでちゃんと勉強してとるんだよ!!
では、また更新します。失礼します。