修学旅行に行ってきましたPart3!(2日目)

更新がご無沙汰になっていました。年度末でばたばたしていました。すみません・・・。

さて、一ヶ月も前のことなので記憶が曖昧になってきましたが、その方がブログの中身がはっきりして、すっきりしていいのかも!?と思っています。前置きはそのくらいにしてはじめましょう!今日は、時代の風雲児、私の心の師匠である坂本龍馬大先生の足跡巡りです!

二日目は起きてすぐに、良とブンジと朝風呂に行きました!(子どもたちは早起きして、すでに朝風呂に入っており、もう着替えていました。)昨夜の天気とはうってかわっての青空に、思わずガッツポーズです。露天風呂から対馬行きのフェリーなどを眺めながら、今日の行程を確認し、良と二人で今後の塾の在り方や時勢など、ちょっとまじめな話をしました!

風呂から上がって朝食です。昨晩と同様、とてもおいしそうバイキング朝食です。良は朝から3杯もご飯を食べていました・・・最近おなか周りが・・・健康な証拠です!おすすめは、キャベツパインジュース!?だったかな?名前からは想像できないおいしいジュースでした。

そしていよいよ出発です。いつものようなどたばた劇でどうにか船の出航に間に合いました。昨夜は暗くてわからなかったのですが、海がめちゃくちゃきれい!!グリーンのようなブルーのような、透明度がかなりありました。ほんとうにくつろいで、楽しめるいいところでした!伊王島はぜひまたきてみたい所でした。

さて、長崎港からはグラバー園周辺に出かけました。ここに来ると、昨日とは違った長崎の良さを感じることが出来ます。たくさんのお土産屋さんにきょろきょろする子どもたちです。Tシャツや名前を彫ってくれる光り物に興味があるようでした。

大浦天主堂の前で、二十六聖人の話をして国宝の教会に入っていきます。階段のところで他のお客さんに協力してもらい、みんなで記念撮影をしました。教会で、KJを筆頭に「たくさん懺悔せないけんことがあるやろうー」と静かに話しながら!?教会の中を見学しました。個人的な思い出ですが、小学生の修学旅行できたときはそんなにたいしたことない教会だと思っていましたが、あの天井とステンドグラスの風合いが、とても味があって、やはり国宝なんだなと感じました。

そして、そのままグラバー園に入りました。ここでは、龍馬先生が取引をしたトーマスグラバーの庭園であることを伝えましたが、まあ、あまり関心のない様子。しかし、ハートストーンの話には「そんなもん・・・」って雰囲気でしたが、結構関心を示していました。一番関心を持って、はしゃいでいたのはやはり良と良を崇拝するブンジです。地もありますが、塾生たちを盛り上げようとがんばっているけなげな二人です。

これが、TFGのお笑いコンビです!ブンジでーす!

一番上の三菱の庭園では、眼下に長崎港が見渡せて、とてもいい気分です!ここで、みんなで記念撮影をしました。そして、この後、かわいそうだけど大爆笑の事件が起こりました・・・・・

三菱庭園には鯉がいる池があります(まるまる肥えててはち切れそうです^0^)。池の中には、飛び石のようなコンクリがあるのですが、そこで良がブンジやWらと手押し相撲をはじめました。そうです。その生け贄になったのがKJRでした。・・・Kが多くてすいません。だんだん自分もだれがだれやらわからなくなってきました。・・・読者の方で解釈をお願いします・・・手押し相撲をして、バランスを失って池の方に足をついてしまいました!!そこは、池の水が流れ出るところで、こけが生えていてるところです。もちろん、KJRは滑って転んで、水がたまっている所まで・・・ズボンはもちろんですが、パンツまでべっちょりのどろどろでした。私たちも大爆笑でしたが、周りの観光客にも笑いを振りまくことが出来ました。この後、KJRは下の駐車場まで下りて着替えるハメになりました。

その後、ハートストーンを見つけながら下り、昼食とお土産買い物タイムです。ここで、子どもたちの束ね役のブンジが塾で勉強教えてくれたり、食事の準備をしてくれている、優希ちゃんのお母さん、松永さん、津田さんにお土産のカステラを買おう!とナイスな提案をして、みんなから100円ずつ集めて、カステラを買いました!!

ブンジ、えらい!

このあたりはわくわくするような店がならんでいるので、楽しい時間を過ごせました。

集合時間にみんな集まって、次の目的地、亀山社中を目指します!

しかし、場所がわからない・・・思案橋の所からあがっていくと、花月などの史跡があるのですが、肝心の亀山社中がありません。郵便屋さんに尋ねて、やっと場所がわかりました(山一つ違っていました・・・)。

近くまで来たのですが、今度は駐車場がありません(長崎は坂の町で、車が入らないような路地がたくさんあります。これはこれで、とても風情があるのですが・・・長崎の人は足腰が鍛えられていて、健康寿命が長そうです。)。住宅地の中にある地域の人が使用する駐車場にとめて(もちろん有料ですよ)、龍馬の銅像と亀山社中を目指します。関東から来ているKUは、昨日の原爆資料館にしろ、グラバー園にしろ、今日の龍馬先生の足跡巡りにしろ、初めてで興味津々のようです。諸般の事情で修学旅行に行けていない子以外は、これまでのコースは小学校のときにまわっていたようですが、ここからは初体験コースです。

まず、龍馬像の所にきました。長崎市内が見渡せるこれまたすばらしい場所に、大きな銅像が建っていました。NHKの龍馬伝の影響はすごくあって、あたりは観光バスのガイドさん、バス会社の旗を先頭に、人、人、人・・・まるでありの行列のようです。流れに乗ってようやくたどり着いた龍馬先生は、高知の龍馬先生よりも力強くて、勇ましく見えました。今時の子どもの言葉にしたら「イカチー」像でした。でも、遠くを見つめるそのまなざしは、時代の先をしっかりと見つめていました。ここでびくりしたのが、長崎のガイドシステムです。年配の方々が、ガイドをしてくださっていました。横で聞いていると、とてもわかりやすくて、ためになりました。聞く方も、ガイドする方も笑顔になれるすばらしいシステムだなと思いました。さすが、観光都市長崎です。

龍馬像を後にして、今度は坂道を下って亀山社中に向かいます。昔ながらの生活道路で、この坂道を龍馬先生始め、海援隊として活躍した人たちが歩いたのかと思うと、ちょっとわくわくしました。が、塾生達は、惰性に任せて歩いているような感じ・・・龍馬の偉大さが解るにはもう少し時間かかりそうです。ようやく、亀山社中近くにたどり着きましたが、ここでも人の列。最後尾のプラカードを持った方が、社中入り口から70mほどの人の列の後ろに立っていました。「これみんな待っている人ですか?」「はい」・・・せっかくやってきたのですがあきらめました。りょーまのブーツの所にも沢山並んでいたので、その辺をくるっと回って、また来た坂道をえっちらおっちら上って帰りました。さすが坂本龍馬先生です。人気ぶりに驚きました。KやNたち、女の子は足が痛い!ヒールのある靴やめたら良かった。こんなに歩くとは思わなかった!と嘆いていました・・・。

このあたりから雲行きも怪しくなり、3時になったので、長崎を後にしました。

帰りの高速の車中は、ほぼみんなお眠りタイムでした・・・歩き疲れたのでしょうね。

こうして、ふれ愛義塾の修学旅行は無事に終わりました。

KUに修学旅行の感想を聞くと、平和祈念公園と原爆資料館が一番心に残ったとのこと。KSは、辛い過去なんか忘れてしまえばいいのに・・・と思ったそうです。Yはホテルでみんなで過ごしたことが楽しかった。KJRは「痛かった!(グラバー園で池に落ちてこけたこと)」と言っていました。

みんなで過ごした時間が、心に残り、様々な史跡を巡ったことが、今後の生き方を裕にしてくれるものだと感じました。

最後になりましたが、ご支援・ご協力いただいた皆様、賛助会員の方、本当にありがとうございました!

やはり、だらだらと長くなってしまいました。次回は、先日の花見&激励お別れレクレーションのことをお伝えします。

Comments are closed.