つながりを実感した大盛況の学園祭でした!!

ブログで紹介していたように、11月13・14日に県立大学の学園祭に参加してきました!

結果から言いますと、利益は上がっていませんが、大盛況で多くのお客さんにTFG特製芋スティックとアメリカンドックを食べていただくことができました!!

芋スティックで約500個、アメリカンドックが約70個くらい売れたと思います・・・大雑把ですみません。途中までカウントしていましたが、追いつきませんでした・・・TFGのみんなで作った秋の味覚をたくさんの人に味わっていただくことができました。

当日は、塾生たちが営業にとってもがんばりました!!飲み屋の呼び込みやナンパ!?ともとれるような客引き???でしたが、たくさん試食していただき、味を確かめてから買っていってくれたお客さんがとても多かったです。ナンパの塾生とはちがって、ちょっと大人になった良は「どうぞ味わってください!」「ちょっと食べていきませんか」と笑顔で販売していました。

写真のように、お客さんも笑顔ですし、何といっても、この子どもたちの笑顔が最高でしょ!!

一番人気があったのが、やはり塩バターでした!!子どもから年配の方まで、男性にも女性にも人気でした!塩さとうと蜂蜜ごまは同じくらいだったように思います。甘いものが好きな方は蜂蜜ごま。素朴な味が好きな方は塩さとうが人気でした。あと、調理をしていて発見したのが、紅アズマは揚げるとからっと歯ごたえのある堅めになるのですが、なると金時はしっとりとしていて甘みがあるのが特徴でした。やはり、芋の種類によって変わるもの何ですね!

つながりを実感した出来事が3つありました!

一つは、我々TFGがお世話になっている上伊田西地区のテントが向かいにあって、畑を耕してくださった方や地域の説明会でお世話くださった方、そして保護司さんの田辺さん夫妻がいらしていて、わざわざ「これがあのときの芋ね~。よくがんばったね!」と芋スティックを買いに来てくださいました。温かいまなざしと優しい声かけに地域の方に受け入れてもらっていることを実感しました。ブンジも真摯に対応していて、見ていてもとても気持ちよかったです。かっこよかったぞ!ブンジ!!

二つは、TFGの事や良を知っている方たちが来てくれて、必ず声をかけていってくれました。地元の悪そう友だちだけでなく、TFGの活動を知っている方も来てくださいました。私の最大の関心事であった「ブログをご覧のみなさんには増量!!企画」は残念ながら、1名だけでした・・・しかし、「ブログもほぼ毎週更新されていて、楽しみにしていますよ!」と、やる気を引き出してくれる言葉をいただきました!!ほんとにうれしかったですよ^0^また、BBSの活動を応援してくださっている  さんが当日、私たちの作業をずっと手伝ってくださいました。ほぼ1日中塾生と一緒になって芋をカットしてくれていました。ほんとうに感謝感謝です。

そして三つは、工藤が授業に伺った田川市立鎮西中学校の3年生の生徒たちが「あっ工藤さんだ!」たくさん声をかけてくれ、芋スティックを買っていってくれたことです。これは良もうれしかったようです^0^そして、さすが良だな!と感心したのが、お客さんである中学生を巻き込んで、TFGの看板娘にしてしまいました!(ゆいなさんとかえさんです。お手伝いありがとうね!!)

GYKとKSは裏方で、ずっと芋やアメリカンドックを揚げてくれましたし、この2日間の作業でコツをつかんで芋をベストの状態に揚げる職人になっていました。KTやYTは芋の皮をむいてくれたし、TYやKZは営業に全勢力を注いでくれました。SGは風で体調の悪い中、できるかぎりのサポートをしてくれたし、MKやTYはアメリカンドックを作ってくれたり、るりちゃん、ゆいちゃん、あさのちゃん、ひろみちゃんと販売活動にがんばりました!!塾生たちも一生懸命にがんばって、人とのつながっていくことの喜びを実感できたと思っています。塾生にとって、とてもよい経験をさせてもらいました。

14日片付け終わって、るりちゃんに「お疲れ様でした。あまりもうからなかったけど、いい経験ができました」と伝えると「私たちこそ、いい経験をさせてもらったし、今回の学園祭の作業で、塾の子たちと仲良くなれたのがうれしかったです」ととてもうれしい返事をいただきました。協働の活動を通して、お互いのことがわかり合い、立場のちがう人と人が信頼関係を築いていくことができるし、それを実感することができるんだなと感じました。

TFGにとって、また一歩成長できた学園祭でした。みなさん、本当にお疲れ様でした。

PS:るりちゃんのお母さん、お姉さん、妹さん。当日はわざわざ来てくれてありがとうございました。瑠璃ちゃんをはじめ、BBSのメンバーの方には本当にお世話になっています。どんな所でボランティア活動しているのか!?と心配されていたと思いますが、あのような雰囲気がTFGです。今後とも応援よろしくお願いいたします。

Comments are closed.